こんにちわ。 長いものに巻かれる達人の代表 内山です。
ついに、油漢 新製品 アドレスV125用 ショートブレーキレバー(ブルー)&(レッド)発売しました!
ご予約いただいていたお客様、大変お待たせいたしました!
こちらから、ご購入して頂けます!
http://yukan.shop-pro.jp/?pid=128885126
さて、今年は、大阪モーターサイクルショーへ行き、東京モーターサイクルショー行き、ついには台湾モーターサイクルショーまで行く事になりました、
何故台湾かといいますと、、、
スズキの新型125ccスクーター SWISH が台湾で4月中旬に発売するという、噂を聞きまして、そしたら、パーツは買えるんじゃないの? って結論に至りまして、直前に決断し、台湾へ行ってまいりました!
5年ぶりの台湾!
電車で関空ってどうやって行くんやったっけ? からスタートであります。
しかも、今回は、現地で日本の方と合流予定ですが、何と、一人で、台北市内の某所まで行かねばならない! と、いうか、チケットってどうやって取るの? パスポート切れてる! などなど、行くまでにも超えなきゃいけないハードルがしばしば、、、。
せっかく、行ってきましたので、レポートをお届けします!
出発当日
あっさ早くに起床しまして!
南海のなんば駅へ! でかいキャリーをゴロゴロ引きながら向かいます。
そして、噂の関空特急「ラピート」に乗車です!
初めて乗るっす! 5年前は、友人と一緒に車で行ったので、乗ってなかったっす! 本物を間近で見るとわりとイケメンでした。
約30分に一回、出ておりまして、料金は2000弱、所要時間は1時間程度でした。
本当にあっているか自身がなかったので、駅員さんに、これ関空に行きますよね?という間抜けな質問をしてしまいました。
よくよく、考えたら、関空に行かないラピートなんかねぇ!って話ですよね^^;
しばらく、揺られて、関空到着!
やはり、ここでも、私はテンパるわけです!
インターネットで予約したチケットを印刷したものを手に、まず、どこへ行ったらいいかわかりません!
登場手続きの順序も忘れてます! 何となく声を掛けたスタッフは、外国の航空会社の方で、いきなり日本語通じません! 心の準備ができていないまま、外人さんと話したので、内容が全く理解できず!
しかし、そこは、数々の修羅場をくぐってきておりますので、見つけました! チェックインカウンター!とやらを。
(テンパっているので、写真はありません)
今回は、台湾の航空会社EVA(エバー)にて、チケットを手配したので、エバーのところに行かないといけなかった模様。
そこで、1時間ほど並んで、ようやく、手荷物以外を預けることに政功!
(テンパっているので、写真はありませn)
そして、出国ゲートでもビビりまくっているので、全裸になる勢いで金属パーツを体から取り外し、チェック受けます。
(もちろんテンパっているので、写真はありません)
だって!一人なんですもん!
そのまま、予約した飛行機が飛び立つというゲートへ向かう。
が、本当にここで合っているのか不安で仕方ない!ので、よそのヒトのチケットをこっそりと覗き見するが、微妙に違う!
外にある飛行機のどこにもEVAって書いてない!
ほら!テンパってるから、飛行機のドセンターに窓枠がくるというカメラワーク!
あー!まだ大阪ですけど、帰りたい!
とか思っていると、呼び出しが、合ってました^^
そして、約2時間のフライトであっという間に台湾の桃園(現地の人はタオエンって言ってたと思います)空港へ到着!
5年前の記憶がかすかによみがえる!
5年前は携帯が使えなくなってテンパったのだ! 忘れもしない! ということで、早速、そこらへんで日本円を台湾元へ両替し、Wi-Fiルーターをレンタルしました。 保証金200元、レンタル料4日で3000円しなかった位だと思います。
(まだまだ、テンパっているので以下略)
そして、落ち合う為には、ココから、台北市内へ移動しなくてはありません。
関空から大阪市までの距離くらい移動しないといけないというニュアンスでしょうか?
すると、5年前には確か無かったはずの、電車があるじゃないですか!!
バスで、テンパる予定が、電車なら安心だ!
ありました、台北車立占! 立って占うと書いて駅! だんだん思い出してきたぞ~!
しかし、切符はどこで買うんでしょうか?
みなさん、大阪でいうところの、IKOKAでピッピ、ピッピと改札をクリアしていくので、切符買いに行く人を見つけられません!
見回しても、それらしきものが無く、、、
ちょっと、そこらのおばちゃんに、勇気を振り絞って聞いてみる。
ニーハオ! アイ ウォント ゴー トゥー タイペイスティション!
そしたら、何言ってるかわからないが、こっちへ来いとのことだったので、ついていくと、、、
明らかに、銀行ATMみたいなのの前に連れてこられました。 ATMじゃないんだよ!切符なんだよ!と英語で言えるはずも無く、笑顔でシェイシェイ!
気まずいので、しばらく、ATMで合ってるフリして、おばちゃんが去るまで時間を稼いでいたが、去らない! 忙しいフリして時間を稼ぐがそれでも去らない! 仕方ないので、その機械にとりあえず、台湾元を入れてみると、、、
おっ?
コレやん!!!!
思わず振り向いて、シェイシェイ!! と言おうとしたが、おばちゃんは去っていました。
そして、金額を選んで、購入すると、出てきたのが切符ではなくて、コレ。
また、トラップか!
どうやって使うねん!
つづく。